神池の亀さん

日曜の朝活で参拝する備前国一宮 吉備津彦神社の神池の亀さんに餌やりしました。

餌をもって池に近づくと、気配を察してあちらこちらから色々な種類や大きさの亀さんたちが泳いで集まって来ます。

一番多いのがミシシッピアカミミガメ(みどりがめ)でイシガメやクサガメそしてスッポンもいます。絶滅危惧種の外来種より日本古来のイシガメやクサガメにより多く餌を与えたのは言うまでもありません(^_^)

写真①岩に上がろうとするクサガメ

写真②泳いで近づいてくるクサガメ

写真③クサガメ(上)対ミシシッピアカミミガメ(下)

写真④左右にミシシッピアカミミガメを従えて鼻の差でトップを泳ぐイシガメ