普段は気にならず当たり前に思っている事がふとした事で不思議に思えてくる事ってありますよね。
たとえば「月」
地球の惑星として裏側を絶対見せず、しかも太陽と同じ大きさに見えるような距離を保ち自転(29,5日周期で満ち欠けを繰り返す)していて地球の4分の1もの大きさがあり、その重力で海面が1.5メートルも上下するほど潮の干満に影響し、更に人の生死にも関係が有る?らしい。
29.5日周期と云えば人間の女性の生理の平均と同じで、人の体の部位には何故か月がつく漢字が非常に多いですね。
ちなみに猿の生理は寒い頃続けて2回あり、春から初夏にかけて赤ちゃんが産まれて来ます。犬や猫も大体春と秋の2回ですね。太陽系の生き物なら四季に則って生存するのが普通だと思うのですが、人間だけはどうも違うような気がしませんか?
近年ではアメリカも宇宙空間を飛ぶUFOの写真を公開したり、人間は宇宙人と地球上の生物のハイブリッドだと言っている学者もいるようですが、何はともあれ 不思議ですね む~ん・・・